9月10日(日)音楽療法のご案内

みなさん、こんにちは
夏休み真っ只中ですが、いかがお過ごしですか?
毎日、本当に暑く、日差しが痛いくらいですが、熱中症や流行りの病気にかからないよう
元気に過ごせるといいですね
さて、9音楽療法のご案内です

今回は、小さい子向け(0歳児~年中さん)の単独開催です
年長以上小学生向けは、9月24日(日)に和太鼓中心の音楽療法を別会場にて行います。
詳細は近々ブログアップしますので、お待ちください。

日時:9月10日(日)
10時~ 開場・受付開始
10時15分~11時00分 0歳から年中以下音楽療法
11時~ 交流時間
※12時まで、部屋は借りていますので、みなさんでお喋り、子どもたちで交流などにお使いください
 
申込み締切日:9月2日(土)
※先生の準備の都合の為ですが、直前にならないと予定が分からない方はご連絡下さい。
会費:1家庭につき500円
※先生お二人への謝礼としてお渡しします。領収書が必要な方はお知らせ下さい。
 
場所:伏見青少年活動センター 
レッスンスタジオ(伏見区総合庁舎4階)
※駐車場は広く、無料です。http://ys-kyoto.org/fushimi/access/
※お申し込みは、下記1~5の内容を本文に記載の上、
件名に<〇月〇日(←対象日)音楽療法申込み(お子さんのお名前)>と記載し、
締切日までに、info@tokotokokyoto.org までメールを送信ください。 
1.お子さんのお名前(名前シールを作成するため、ひらがなで記載願います)
2.年齢
3.性別
※きょうだいも参加する場合は、きょうだいのお名前、年齢、性別も記載ください。
4.ダウン症以外の障がいの方は、その障がい名
5.気を付けないといけないことがある方はその内容(例:苦手な音質、音量など)
毎回、たくさんの親子に参加いただき、先生方、スタッフ一同、大変うれしく思っています
また、先生方の季節感いっぱいの楽しい内容、珍しい楽器も大好評です


沢山の方のご参加をお待ちしています

2017年度 写真展「しあわせのかたち」開催のお知らせ

みなさん、こんにちは!トコトコの会京都です
2017年度 写真展 「しあわせのかたち」 のちらしが完成しました
会場と期間は下記の通りです。

京都市伏見青少年活動センター つな画廊
8月11日(金)~20日(日) 10:00-21:00 (日・祝10:00-18:00、水曜休館)

舞鶴市役所 1階 正面玄関ロビー
8月22日(火)~31日(木) 8:30-17:15(土日祝は閉館)

イオンモール久御山 1階 憩いの広場
9月8日(金)~13日(水) 9:00-23:00

かたちのないはずの「しあわせ」が、ここに、目に見える「かたち」として現れています
新たな幸せに気付けたり、元気な気持ちになれるはずです!
多くの方のご協力により、素敵な写真がたくさん集まりました
夏休み中、暑くてお出掛け先にお困りの方(笑)、お時間ある方、ぜひぜひ、観にいらして下さいね
トコトコの会京都一同

「告知について語る会」参加者募集中

お知らせです

トコトコの会京都では、年一回、京都府医師会看護専門学校の助産師科の授業の1つとして

「告知について語る会」に関わっています。
今年は、6月20日(火)13時50分~16時30分、場所は、下記で開催します(京都市山科区)↓
http://www.kyoikan.kyoto.med.or.jp
現在、2名確定していて、あと、2~4名募集中です。
(子連れOK、事情による途中参加・途中退出もOK)

目的は、
①ダウン症の赤ちゃんを授かったお母さんお父さんが告知された時の配慮やフォローについて、

生の体験談を聞き、一人でも多くのお母さんお父さんの気持ちに寄り添える助産師を育てる
②参加することにより、ご自身の体験が生かされ、助産師や医療現場の成長に繋がり、
また、出産前後を振り返ることで心の整理にも繋がる

座談会形式で、生徒さんを前にトコトコの会京都の担当者が進行役をします。
告知された時の気持ちやその時に医師・看護師・助産師さんからどのようなフォローや配慮を

して欲しかったか、また、どんな言動で不愉快な思いをしたか、などを
担当者が質問し、順番にお話していただく感じです。

参加ご希望の方はご連絡下さい

質問・疑問なども遠慮なくお寄せ下さいね

連絡先:info@tokotokokyoto.org

7月16日(日)音楽療法

みなさん、こんにちは。
5月になり、過ごしやすい季節になりましたね。
新生活にも慣れたころだと思います。楽しく登校登園できていますか?
さて、7月の音楽療法のご案内です。
日時:7月16日(日)
10時~ 開場・0歳から年中以下受付開始
10時15分~11時00分 0歳から年中以下音楽療法
11時~11時30分 年長以上小学生向け受付開始、交流時間
11時30分~12時15分 年長以上小学生向け音楽療法
※12時30分まで、部屋は借りていますので、みなさんでお喋り、子どもたちで交流などにお使いください
 
申込み締切日:7月9日(土)
※先生の準備の都合の為ですが、直前にならないと予定が分からない方はご連絡下さい。
会費:1家庭につき500円
※先生お二人への謝礼としてお渡しします。領収書が必要な方はお知らせ下さい。
 
場所:伏見青少年活動センター 
レッスンスタジオ(伏見区総合庁舎4階)
※駐車場は広く、無料です。http://ys-kyoto.org/fushimi/access/
※お申し込みは、下記1~5の内容を本文に記載の上、
件名に<〇月〇日(←対象日)音楽療法申込み(お子さんのお名前)>と記載し、
締切日までに、info@tokotokokyoto.org までメールを送信ください。 
1.お子さんのお名前(名前シールを作成するため、ひらがなで記載願います)
2.年齢または学年(☆4~5歳のお子さんは年齢のほかに年中か年長かも記入してください)
3.性別
※きょうだいも参加する場合は、きょうだいのお名前、年齢、性別も記載ください。
4.ダウン症以外の障がいの方は、その障がい名
5.気を付けないといけないことがある方はその内容(例:苦手な音質、音量など)
お子さんはもちろんですが、お母さん・お父さん・きょうだいのみなさんも笑顔で楽しまれている様子も
毎回感じられ、大変嬉しく思っています
また、どちらのクラスもたくさんのご参加がありスタッフ一同うれしく思っています。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう
沢山の方のご参加をお待ちしています

5月24日(水)・6月22日(木)おうち広場

みなさん、こんにちは!
4月ももう下旬、そろそろ新しい環境にも慣れつつあるところでしょうか?
親子共々、疲れが出やすい時期ですので、体調管理には気を付けて春を楽しみたいですね
さて、おうち広場のご案内です。
5月は24日(水)、6月は22日(木) どちらも、10時30分~13時30分 に開きます
(今年度、おうち広場の開催は、5月、6月、10月、11月、3月の年5回の予定です)
いつも参加いただいている方も、久しぶりの方も、初めましての方も、この機会にいらして下さい
みんなで情報交換したり、語り合ったり、世間話をしたり、交流を深めましょう
おうち広場の簡単な説明を…
トコトコの会京都のメンバーの自宅で、他メンバーも手伝いに来て
毎回子供たちを遊ばせながら
みんなでワイワイとお喋りしたり、療育、保育園、病院などの情報交換をしています

対象は未就園児(年少未満)のダウン症のお子さんとママです。

もちろん、ママだけの参加でもOKです

場所は、京都市南区 西大路十条付近、JR西大路駅から徒歩12分程度、イオン洛南店の近くです

駐車は二台までは自宅に可能、三台目以降は近隣パーキングに駐車可能

お昼ご飯はお弁当を取れます!
持参いただいても構いません
お茶はお出しします🍵
※自宅での広場のため、申し訳ございませんが、住所や道のり詳細、駐車場については、来られる方に個々に連絡を入れさせていただきたいと思います。

参加ご希望の方、お問い合わせなどは、
トコトコの会京都のメールアドレス:
info@tokotokokyoto.org
まで、又は、当自宅メンバーをご存知の方は、個人メール等への連絡でも構いません

追って、メールで返信させていただきます

※別の日時にメンバーがご自宅を訪問したり、他の場所でお会いすることもできますので、

ご希望の方は、遠慮なくご連絡下さい

横の繋がりはもちろんですが、将来のことを聞ける縦の繋がりも持てます

お友達のお家に遊びに行くような感覚で、ぜひ、お気軽にいらして下さいね