言葉とお口の勉強会 参加募集
みなさん
今年も言葉とお口の勉強会、開催します。
5月11日(土)、6月8日(土)いずれも午後
今年も言葉とお口の勉強会、開催します。
5月11日(土)、6月8日(土)いずれも午後
(変更あり。5月11日は午前 6月8日は午後)
京都医健専門学校(地下鉄烏丸御池すぐ)
言語聴覚士学科の学生さんたちへの実習を兼ねた相談会です。
無料ですが、
各日4組、先着順でなく実習の目的に沿ったものになるよう、
申込者の中から選ばせて頂きます。
言語聴覚士学科の学生さんたちへの実習を兼ねた相談会です。
無料ですが、
各日4組、先着順でなく実習の目的に沿ったものになるよう、
申込者の中から選ばせて頂きます。
離乳食、摂食、言葉の問題、お口の問題 などについて
言語聴覚士の三田村啓子先生に個別に相談頂き、
それを学生さんたちが見学するという形になります。
よい気づきがある取り組みですのでふるってお申し込みください。
きょうだい児もご参加いただけます。
きょうだい児には学生さんたちの発達検査実習に協力頂きます。
言語聴覚士の三田村啓子先生に個別に相談頂き、
それを学生さんたちが見学するという形になります。
よい気づきがある取り組みですのでふるってお申し込みください。
きょうだい児もご参加いただけます。
きょうだい児には学生さんたちの発達検査実習に協力頂きます。
申し込みはメッセかメールで
希望日があればその日程
年齢、性別、障がい種別
きょうだい児が参加する場合、年齢性別
を書いて
「言語勉強会申込」のタイトルで連絡してください。
希望日があればその日程
年齢、性別、障がい種別
きょうだい児が参加する場合、年齢性別
を書いて
「言語勉強会申込」のタイトルで連絡してください。
年齢制限はありませんので、STさんにまだ出会えない小さいお子さんのご参加も歓迎です。
昨年の勉強会にて
音楽療法♪
トコトコの会京都では、今年度の通年活動として、交流会を兼ねた音楽療法を
月一回開催していきます。
月一回開催していきます。
*************************************************************************
日時:4月29日(祝)
11時~音楽療法、12~13時交流会(自由参加、昼食は各自持参)
日時:4月29日(祝)
11時~音楽療法、12~13時交流会(自由参加、昼食は各自持参)
場所:京都市伏見青少年活動センター スポーツルームBC
京都市伏見区鷹匠町39-2 伏見区総合庁舎4F TEL: 075-611-4910
http://ys-kyoto.org/fushimi/access/
京都市伏見区鷹匠町39-2 伏見区総合庁舎4F TEL: 075-611-4910
http://ys-kyoto.org/fushimi/access/
参加費:こども1人につき300円(きょうだい児も要ります。1歳未満は無料です。)
*************************************************************************
第2、3回目 おうち広場
第2回目は、4月25日木曜日
第3回目は、5月16日木曜日
時間は、10時~14時30分 (出入り自由)
場所は、京都市南区 西大路十条付近、JR西大路駅から徒歩12分程度、イオン洛南店の近くです。
※自宅での広場のため、申し訳ございませんが、住所や道のり詳細、駐車場については
来られる方に個々に連絡を入れさせていただきたいと思います。
参加ご希望の方、お問い合わせなどは、
トコトコの会京都のメールアドレス:tokotokokyoto@yahoo.co.jp までメールを下さい

追って、メールでご連絡させていただきます。
※別の日時にメンバーがご自宅を訪問したり、他の場所でお会いすることもできますので
2013年度 写真展「しあわせのかたち」参加者募集のお知らせ
2013年度 写真展「しあわせのかたち」参加者募集のお知らせ
会場 :イオン久御山店・シンフォニア御池・舞鶴市役所
期間 :2013年 7月頃
■ 参加資格
・原則として、京都府内にお住まいの、障がいを持つお子様のご家族 ( 祖父母、兄弟でも結構です。)
■ 「しあわせのかたち」へのお申し込み・お問い合わせ
tokotokokyoto@yahoo.co.jp メールでの受付になります。
・件名に「写真展参加希望(応募者氏名)」と書いて、本文部分に下記内容を記載頂き、写真データの添付をお願いします。
1)応募者氏名
2)子どものニックネーム
3)タイトル
4)キャプション(100文字程度)
5)撮影時の年齢(月齢)
6)写真展開催時(7月)の年齢(月齢)
7)キャプションに記載する居住地(任意)<京都市○○区、○○市 等>
8)キャプションに記載する障がい名(任意)
9)連絡先住所、電話番号
10)連絡先アドレス
11)ダウン症以外の場合、障がいについての簡単な説明(前回ご参加頂いた方はその旨記載下さい)
12)写真とキャプションを印刷製本し冊子にする予定です。掲載を希望されない方はその旨記載下さい。
(医療・教育・福祉・後援・協賛機関へ配布します)
13)巡回展・イベントで展示する可能性もあります。巡回展等への参加を希望されない方はその旨記載下さい。 携帯電話やスマートフォンで撮影の場合は、626KB以上の写真でご応募下さい。
2)子どものニックネーム
3)タイトル
4)キャプション(100文字程度)
5)撮影時の年齢(月齢)
6)写真展開催時(7月)の年齢(月齢)
7)キャプションに記載する居住地(任意)<京都市○○区、○○市 等>
8)キャプションに記載する障がい名(任意)
9)連絡先住所、電話番号
10)連絡先アドレス
11)ダウン症以外の場合、障がいについての簡単な説明(前回ご参加頂いた方はその旨記載下さい)
12)写真とキャプションを印刷製本し冊子にする予定です。掲載を希望されない方はその旨記載下さい。
(医療・教育・福祉・後援・協賛機関へ配布します)
13)巡回展・イベントで展示する可能性もあります。巡回展等への参加を希望されない方はその旨記載下さい。 携帯電話やスマートフォンで撮影の場合は、626KB以上の写真でご応募下さい。
※タイトル、キャプション内に、顔文字、ハートマークは使えません。☆や♪でお願いします。
※シンフォニア御池は展示点数に限りがありますので、特に展示を希望される方はご連絡お願いします。
※お申し込み・お問い合わせ頂きましたメールには必ず返信をお送りします。
※数日経っても、受理の返信のない場合、メールが届いていない可能性がございます。お手数ですが再度ご連絡お願い致します。
※携帯より応募される方は、tokotokokyoto@yahoo.co.jpからのメール受信が可能なように設定してください。
※12 , 13については、ご記載のない場合は了解頂いたものとさせて頂きます。
■ 参加締切り 2013年 5 月10日 ( 金 )
ただし、展示スペースに限りがありますので、応募多数の場合、
締切り日前に募集を終了することがあります。
■ 参加費・その他
※シンフォニア御池は展示点数に限りがありますので、特に展示を希望される方はご連絡お願いします。
※お申し込み・お問い合わせ頂きましたメールには必ず返信をお送りします。
※数日経っても、受理の返信のない場合、メールが届いていない可能性がございます。お手数ですが再度ご連絡お願い致します。
※携帯より応募される方は、tokotokokyoto@yahoo.co.jpからのメール受信が可能なように設定してください。
※12 , 13については、ご記載のない場合は了解頂いたものとさせて頂きます。
■ 参加締切り 2013年 5 月10日 ( 金 )
ただし、展示スペースに限りがありますので、応募多数の場合、
締切り日前に募集を終了することがあります。
■ 参加費・その他
・プリント代・運営費などとして、参加費1,000円を集めさせていただきます。
・振込先・・・ゆうちょ銀行 記号:14470 番号:9990181
ゆうちょ銀行:四四八支店 店番448 普通0999018
口座名義 トコトコの会京都
お知り合いのトコトコの会京都のメンバーに手渡して頂くことも可能です。その場合、その旨お知らせください。
・写真には、タイトル、お子様のニックネーム、年齢、キャプション、居住地(任意)、障がい名(任意)をつけて展示する予定です。
・写真は六つ切りサイズ(20×25cm)での展示予定です。 展示終了後は返却致します。
・写真には、タイトル、お子様のニックネーム、年齢、キャプション、居住地(任意)、障がい名(任意)をつけて展示する予定です。
・写真は六つ切りサイズ(20×25cm)での展示予定です。 展示終了後は返却致します。