トコトコの会京都は写真展を開催します。
平成23年10月22日(土)10時~16時
■場所 京都テルサ・テルサホール
■主催 京都中小企業家同友会東南地域会
■東南フェスタホームページ こちら
障がいのある子どもを持つ親たちが作った会です。主な活動として京都府内とその近辺で、写真展「しあわせのかたち」の開催、音楽療法、交流、などを行っています。どうぞお気軽にご連絡、ご参加ください。
平成23年10月22日(土)10時~16時
■場所 京都テルサ・テルサホール
■主催 京都中小企業家同友会東南地域会
■東南フェスタホームページ こちら
記
・日 時: 平成23年10月30日(日)午後1時30分~4時30分(1時より受付け開始)
・会 場: 京都市職員厚生会職員会館かもがわ 入り組んだ先の少々わかりにくい会場です。
〒604-0901京都市中京区土手町通り夷川上る末広町284 075-256-1307
・市バス「河原町丸太町」下車 徒歩約7分
・京阪鴨東線「神宮丸太町駅」5番出口より徒歩約7分
・演 題:「初期言語発達と認知的基盤」
・講 師: 小椋たみ子先生:帝塚山大学・神戸大学名誉教授
著書「初期言語発達と認知発達の関係」(風間書房)「よくわかる言語発達」ミネルヴァ書房
「新子どもたちの言語獲得」(大修館書店)など
・会 費: 京都府言語聴覚士会 会員2000円 会員外3000円 学生1000円
・申 込: 資料準備の都合上、10月27日(水)までに参加申し込みをお願いします。
①お名前 ②ご所属 ③職種 ④連絡先の住所・E-mail・Tel・Fax ⑤会員・
非会員・学生の別、等を明記の上 下記宛てにE-mailにてお願いします。
大阪河リハビリテーション大学 言語聴覚学専攻 木村秀生
E-mail: kimurah@kawasakigakuen.ac.jp
*会場定員80名を超えた段階で受付を停止しますのでご了承ください。